Windows Server 2016における新機能の一つに、Hyper-V仮想マシンにおけるDiscrete Device Assignment(DDA)の対応があります。DDAの実装により、Hyper-V上の仮想マシンでPCIeデバイスを利用できるようになります。本記事は、WS2016上のHyper-V仮想マシンで、GPUパススルーを試した記録です。クライアントHyper-V(Windows 10)でDDAが利用可能かどうかは未検証です。
ズルトラ(Xperia Z Ultra)をAndroid 7.1.1相当にアップグレードする
Xperia Z Ultraに、Android 7.1.1相当となるAOSiP5.6のβビルドを導入してみました。今回使用したモデルはC6806で、データ通信・カメラも含め基本的な機能は動作しています。インストールするには、事前にブートローダーをアンロックする必要があります。
ひかり電話(SIPサーバー機能)をRTX1200と併用する
ONU/HGWが提供するSIPサーバー機能を、RTX1200配下にあるサブネットからアクセスできるようにする設定してみました。本設定後、VPN経由のアクセスを含むRTX側のネットワークから、ひかり電話が利用可能になります。この設定例ではONUのLANポートにRTX1200が接続されている配線を前提としています。
ズルトラ(Xperia Z Ultra)のTAパーティションをバックアップ
ズルトラにカスタムROMをインストールするにはブートローダーをアンロックする必要がありますが、その際に端末内のTAパーティションが削除されてしまいます。TAパーティションには端末固有のDRM情報が含まれるため、アンロック作業の前にバックアップする必要があります。今回は、ズルトラのroot化からカスタムリカバリ導入、TAバックアップまでの一連の流れを紹介します。
Let’s Encryptで”Incorrect validation certificate for tls-sni-01 challenge”と表示され更新に失敗する
本ブログのSSL証明書はLet’s Encryptで取得しているのですが、その更新処理ではまったのでメモです。症状としては、certbot renewコマンドを実行すると、Incorrect validation certificate for tls-sni-01 challengeと表示され更新に失敗します。